ライダーキッズ4個こうにうー。
でてきたのー。

仮面ライダーライア
仮面ライダーG-4
仮面ライダークウガライジングタイタン
シャドームーン

えーとね、シャドームーンとG-4が滅茶苦茶格好いいんですが!
特にG-4!あの色合い大好きですよ!
このまま全部コンプリートしようかね?あ、ライダーマンとV3は勘弁な。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

某ケツメイシファンさんに薦められて、Lokiでキャラ作ってみた。
逸朗とかぶるけどまぁいいか。キャラ名「クーガ」です。チェキナ。
マジシャン見習いなんですが、性格判断でアコになっちゃってどっちにしようか迷いました。
結果マジに。マジ可愛いもん(えー
「クーガ」を見かけたらよろしく。

今日のにっき

2003年7月27日
「にっき」が平仮名なのが可愛げがあっていいですね。だいあり〜のーとは。

★今日のアバレン★
取り敢えずアレは問題じゃないのか。プリティなんとかーず。うぜーうぜー言い過ぎですが俺はそんな言葉嫌いです。
来週の「アバレ電波ドキューン!」(声は仲代先生で)は笑いました。絶対録画しよ。

★今日のファイズ★
流星塾の新メンバーから来週で死ぬ香りがぷんぷんしております。
大体恭輔の性格が変貌してたあたりでもうそんな感じしましたが。安部、木村、真理、草加以外の流星塾メンバーは来週死ぬ、と。
デルタは私的予想で現在澤田、後から木村になるんじゃないかな、と。
ってか澤田強すぎです。デルタのベルト+オリジナルであろうオルフェノクの力…。
しかし蜘蛛フェノクは戦闘アクションが格好いいんですがダサイので嫌いデス(えー)。
もうちと格好良かったらなぁ。折り紙燃やしが格好良かったから好きになってたかも。

河内の死亡は俺が予想するに、河内からベルトを貰う→澤田、ベルトを手にしてニヤニヤ→フロッグオルフェノクに口封じさせる。…なのかな、と。
澤田は一体何がしたいんでしょうか?ベルトを手に入れて、人を襲いまくって…海堂のような「復讐」ではないでしょうが、ホントわかりません。
取り敢えず「澤田亜希」って名前で男なのはびっくりしておきます。
亜希で男かよ。

木村×巧は結構名コンビ。猫舌コンビ。イヤッハー。
っちゅーか猫舌だと知って態度を変貌させる巧はすごい。「猫舌には悪いやつは居ないからな」と言わんばかりです。
木村も流星塾メンバーだから、カレーとか出されて苛められるんだろうなぁ、真理に。
仮にカレーじゃなくてお子様ランチ出されたって食べそうな純粋な子です。
あぁ、俺の理想にストライクゾーン。木村沙耶…あなどれんな。
っちゅーか、木村沙耶役の斉藤麻衣さんが俺と同い年。
そうとは思えないほど老けてますがなにか。

アルバイト募集の紙を作ってるK、なにやらおばっさんの面影がありました。
そのKは来週、沙耶と配達中に結花と出会うそうです。修羅場ー。修羅場ー。
そして勇治も合流して「オ…オルフェノク!」ってことで琢磨VS勇治の決戦。
「僕の最初の仕事はあなたを倒すことでした…決着をつけましょう、木場勇治。」
…あ…来週死ぬか…(´・ω・`)

取り敢えず俺は斉藤麻衣さんを応援します。

花火

2003年7月26日
今日、花火見に行きます。ひょんな思いつきですが。
10時には帰りたいなぁ、と切実な願い。エンタの神様みなきゃ・ω・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「火山高」見ました。むしろ声優陣がすごかったので日本語吹き替え版。
関智一さん、林原めぐみさん、子安武人さん、森川智之さん、檜山修之さん、大塚芳忠さん、山口勝平さん、宮村優子さん、茶風鈴さんってどうよ。
しかもナレーターが古田新太氏ですか。主人公役の人の顔が古田さん似だなぁ、と思ってたらコレですか。
まぁ取り敢えずギャグ多し戦闘シーン多しで良かったです。気のCGとかすごかったー。
てゆーか覚醒キム・ギョンス強すぎです。先生でも歯が立たない。
チャン・リャンも好きなんだけどね。意外と仲間想い。しかも強い。
取り敢えず俺って韓国の映画好きかも。少林サッカーとか火山高とか…。
っちゅーか、韓国映画のノリが好きだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ファイズ公式ページ更新。流星塾の一人がオルフェノクになってるっぽい。
しかもスパイダーオルフェノク。女なんだからもっと女らしいデザインにしてやってくれ。
だってスパイダーオルフェノク、胸ペタンコですもん…(´・ω・`)
多分次回予告に出てた猫舌女が蜘蛛フェノクだろうなぁ。

デルタは音声認識で変身だそうです。盗難防止加工でしょうが、すこし遅すぎだよ。
ってゆーか同時開発なんだから全部に盗難防止してやんな。

明日は体験入学

2003年7月24日
ですー。一応高専に行ってきます。
一日コースと半日コースがあったんデスが、めんどくさいので(えー)半日コースにしました。
一日コースの物制作もとっても素敵だったんですが、まぁめんどくさいし。半日で十分だ。
半日コースが素晴らしくくだらなそうなのは(゜3゜)キニシナイ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポケモン育成中。オフはあと23日後。くそう。
もっとがんばらなくちゃ、6匹育成できないのが目に見えてるんですが…
ついウトウトしちゃって、気付いたら寝てますた。
…徹夜でやろー・ω・

ここは…流星塾だ。

2003年7月23日
えぇとここで公式には言えないんですが、見に行っちゃいました。アレを。
感想は秘密メモへ。

Waiting For Sunrise

2003年7月22日
男女共同参画社会パネルディスカッション打ち合わせ。

先生「えー、君がN村君ね。ごめんね授業まだで。」
俺「いえ」
先生「えーと、君はN村君(本来出る人です)の書いた文章を読んでくれればいいです。」
俺「はい」
先生「それだけ」
俺「…はい?」
先生「それじゃ帰ってイイですよ」
俺「…はぁ。」

めちゃ楽でよかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来週のファイズに デルタが出るた
…ぷっ。

まぁデルタが出るわけですが。問題のデルタドライバー、ドライバーだけでデルタフォンの役割も果たしちゃうらしいです。
しかも形は銃型。つまり盗難防止なんでしょう。ナンバーは不明ですが。
フォトンストリームは白。ラインの数は3本です。
…と、仮面ライダー龍騎をまたもや懐かしむ。1巻から全部借りてみようかな。
ちなみに俺が龍騎録画し始めたのは23話「変わる運命」からです。手塚が非常に気に入っていたので、死ぬ回だからって録画したんですが。
録画直後は毎週のように「俺の占いが…やっと…外れる…。」のシーンを見ていた記憶。
龍騎を真剣に見始めたのは手塚登場ぐらいからだったからなぁ。ふっとテレビを見たら、「俺の占いは当たる」って言ってて、その台詞に悩殺。
だって、初登場時のデッキの見せ方が格好良かったんだもん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日で夏休みです。学生のみなさん、遊びましょう。
…まぁ俺は受験生なので出現率はそろそろ下がると思いますが。
周1ぐらいになるかな、8月から。
バスケの強い高校へ行きたいのですよーう。
メッセンジャーで話してると、なんか違う人格になってしまう。
どうでもいいんですけどね。
俺がどうなろうと、俺の知った事じゃないです。
そう、流れる水のように、優しく吹く風のように、俺は自由に生きてのだ。
心に翼があるかぎりね…。

宇宙のステルヴィア

2003年7月14日
…を見ました。しーぽん萌え〜。
の以前に、OPテーマ良いですね。買っちゃいました。エンドレスで聞いてます。
まぁ確かにしーぽん萌えなんですがアリサもいいかな、と。
ってか、アリサ>しーぽん ですがね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

思った。俺って健気な子好きなのかも。
小林くんにしろ、朝倉音夢にしろ、サノマンにしろ…。
なんか、素直な子って好きです。ドキドキしますね。
…俺だけか _| ̄|?∵:’、-=≡○

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、東映公式の鯖が復活してるわけですよ。
…次回予告見て、復活して欲しくなかったなぁ、と。
…悲しみが増すから。…小林くん来週退場だな…・゜・(ノД`)・゜・。
証明写真はカイザポインター装備のカイザの前にウサギたんオルフェノク…。
あぁこの後は見たくない。ホント…素で泣くと思われます、来週のファイズ。
海堂の強化の要になるんでしょうけど、それでもやっぱり小林君には生き延びて欲しかった。
イルカ店長の前例もあるんだし、小林君には是非庶民に戻って欲しかった。
…ぐぅぅ…。来週で草加が好きになるか嫌いになるか、きっぱり俺の脳内で別れてしまいます。
サノマン殺した後の東條はひたすら嫌いだったから、それと同じ感情になるかも。
多分6日後の日記は「クソ加死ねぇぇぇぇぇっぇぇっっ」ってなってると思います。
…小林君〜。
で、やっぱり喧嘩するみたいですな、海堂&小林。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんつーかね、今俺は気分を紛らわそうとしていろいろしてる。
…でも紛れそうにもない。寝れないんだろうなぁ、多分。

で、久々にRO。

★牧村優生(33/24・Agiシーフ)(Iris)
下水に潜っております。いや、Baseが40になるまでずっと潜ってるつもりですけどね。
鉄鉱石がボロボロでてきて美味しいです。
DAと回避率UPが両方10まで行ったから次はインベナムかなぁ、とゴキブリを狩りつつ思う。
…わ、ゴキブリに囲まれたよぅ

★琢磨逸朗(5/3・マジシャン目指してるノビ)(Loki)
牧村ばかり操ってるとこの攻撃速度の遅さが目に付きます。ポリンにもやられちゃう。
しばらくはレベル上げに時間かかりそう。まぁ、気長にマッタリいけばいいか。
ちなみに負けたときは「くそぅ…くやしぃぃ!」ですので。
今日のファイズは前回とは違った意味で面白かった。
なんつーか、海堂主役の回は井上脚本が光りますね。流石ギャグの天才。
まぁ、今回は海堂&小林コンビの行動にひたすら笑うしかない話でした。
小林は長生きして欲しい。海堂と相性良いし。
やっぱり素直で健気な人って、海堂の魅力に気付きやすいんでしょうか?
っちゅーか、海堂は癒し系なんだと思います。ちょっと違った意味で。
落ち込んでいる人や、絶望のどん底にいる人を、自前の天然ギャグと面白い行動でまったりさせてくれる、それが海堂の魅力であり、結花が惚れた点かなぁ、と。

冒頭のシーン+2分で戦闘終わっちゃったけど、それ以上にドラマが面白かったので良しです。
フられて指輪投げ(しかも「あー!投げちゃったよー!」)、意味不明な海堂の台詞、海堂&小林の「(゜Д゜)「ダンス…、そして謎の検問。ギャグでいっぱいでしたね。
それ以上に、伏線もいっぱい解かされてきて…ゴートオルフェノク=花形は「デルタ」に変身できる人材を捜してるのでしょうか?
だから「デルタ」のベルトを持って流星塾をうろついてた…のかな?
あとは北崎ですねぇ。何の理由で小林を襲ったか、となると「気まぐれだから」になるんでしょうか。
小林は誰かに突っかかるような奴じゃないし、ただとばっちりを受けただけかな。

北崎に花形、予告のあの台詞、デルタ…まだまだ気になるところいっぱいですねぇ。
予告でウサギさんオルフェノクがホースオルフェノクを襲っていたのは気のせいですか?
あと、草加が倒れたとき一瞬龍騎の須藤刑事に見えました。
あと海老姉さんのカイザ、首が細くなってたり胸がちょっと出てるのは芸が細かいなぁ、と思った。
そしてベルト取ることに専念した海堂&小林の戦闘方法に笑った。

来週はゴルドスマッシュ初登場だぞー。録画録画(`・ω・´)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緊急事態です。みんなで協力して、この最悪な改正法をどうにかしましょう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/

巫女みこナースでMMR
http://akamulti.hp.infoseek.co.jp/mmr.html

やばい、笑いが止まらない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は運動不足解消のためにいろいろな所へ行ってきたですよー。
えーと部活にー本屋ー!2つじゃん、とか言うな!本屋は4軒回った!(ええー

久々の部活は燃えましたー。もう、本当にバスケって楽しいね!
自分の楽しみより、後輩の成長ぶりに感激した。
強くなりすぎなんですよ、後輩!がんばってるって感じが出てきて(・∀・)いいよいいよー。
この調子で、俺達が達成できなかった県体出場を果たしてほしいッス。
…と、スポーツ少年ぶった事を言ってみる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ニュータイプ立ち読み。多分草加改心。
海堂は多分非道い目にあうと思う。ネタバレ情報は秘密メモへ。
…と、明日は北崎登場か。それにしても小林、ウサギさんオルフェノク…(*´∀`*)

むう…

2003年7月11日
今日はネタがない。シャリならあるヨ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今更ですが、D.C.(ダ・カーポ)にハマッちゃいました。
妹キャラ萌えっ♪
…あぁ友情あぁ無情
↑は一応アキラくん向けに書いてみた。
姉はそっち方面の情報に詳しいんで。嫌でも聞かされてしまう始末。
ま、別に言いんですが。
姉が録画したウォーターボーイズを見ました。
…日向さんは背が高いのでどこにいるのかすぐ分かってしまったり。
設定を見るからに、かなりフジテレビの脚本家は神かと思われます。
彼のプライベートシーンでインペラーのフィギュアが映ったらフジテレビをたたえます。
名前も日向+佐野=日野 みたいな決め方だったんだろうなぁ。
取り敢えず、今後に期待。山田孝之さん好きなもんで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、運動会の団の名前を決める会議がありました。
白(2、3組):ホワイトタイガー(3組に「ホワイトタイガー飼ってるよ」と嘘付いたアホがいるのです
黄色(6組):イエローパンサー(白団に対抗した模様
赤(1組):赤団(まんまや)

さて。ここからが問題です。我が5組の緑団、あと私的なライバル4組の青団です。
さて、緑団から発表しましょう。
その名も「特別潜入調査隊グリーンベレー」!
ちなみに俺が名付けました。どうです、すごいでしょー?

そして赤団はもっとすごい。
その名も「暴走機関車トーマス」!
「トーマスが青いから」だそうです。ちなみに「デスラーフェイス八田龍人」と競り合ってました。
ちなみにデスラーってのは宇宙戦艦ヤマトの敵のことです。顔が真っ青。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近の生活にだるさを感じます。まぁ、運動不足なだけなんでしょうけど。
このままじゃダメだと思うんで、ランニングでもしようかな。できない季節でもないし。
さぁて、町内3周だ!

リクルートの

2003年7月9日
「ねぇ、スパゲッティ食べた?」

「食べてないよ」

「ケチャップついてるよ」

「実はちょっとだけ食べてん」

「俺のクーポン使って?」

「実はちょっとだけ使ってん」


このCMが頭から離れない。

ランタンタン

2003年7月8日
あぁ、ワームオルフェノク好きだったのになぁ…殺されちゃった(´・ω・`)
と、未練がましい俺。だってあのデザイン大好きなんだもん…。
あの露骨な骸骨のような顔、そしてあの三日月剣…そしてあの中の人のヘタレっぷり!ほんとに惜しいです。名前無い上に大野木以下の扱いなのが泣けてきます。
実際台詞も少なかったし、幸運四葉と草加の噛ませ犬でした。
あの相手を嘗めて入るかのような仕草、大好きなんだけどなぁ…。実際バスケの試合中で先輩がしてて惚れた。
あとあのチッチッチ、も格好良かった…口だけ、で終わっちゃったのが非常に残念です。

あぁ、こんなにオルフェノクが好きになったのはアルマジロオルフェノク=森下兄さん以来です。
今まで格好いいと思ったオルフェノクは
マンティス(4話)、スネーク(海堂)、クロコダイル(11話〜19話)、センチピード(14話〜)、アルマジロ(18話)、ロブスター(20話〜)、ドルフィン(21話)、ワーム(22〜23話)…
中の人が良いと思ったのは
緑川(マンティス)、覆面の男(スネイル・9〜10話)、ラッキー・クローバー(ジェイ、琢磨、影山・11話〜)、森下義正(アルマジロ)、野間茂夫(ドルフィン)、スケボーの男(ワーム)…うぅむ、裏主人公一味は言うまでもなく好きですよ?

来週登場の海堂の後輩も結構良いキャラっぽい…。でも、何フェノクだ?
…なんか来週再来週当たりに海堂が強化されそうなんですが、どうでしょ?

山手線ゲーム

2003年7月7日
一回目・お題は「デキキャラットのキャラ」

S君:ぷちこ!

パンパン

N君:ぴよこ!

パンパン

俺:でじこ!

パンパン

Y君:え、何!?でじお!

でじおは久々に大爆笑しました。
ちなみにお題を決めたのはS君です。
その他は「シルエットエンジンの名前」とか「北斗神拳内で出てくる流儀の名前」とか。
俺が決めたのは「オルフェノクの名前」。誰も知らなかったようで俺の一人勝ちでした

偽りの友情

2003年7月6日
☆今日のファイズ☆
今日のファイズは面白かったです。うん。
まず馬フェノクとカイザの共闘、何か息が合っていて燃えました。
馬フェノクソードとブレイガンによる連続攻撃、それで重傷を負い逃げる海老姐さん。
ほんとこの二人は戦い方が似てるなぁなどと思いつつ。

ってか開始直後に泣く琢磨に声を上げて笑いました。
本当は泣きながら町中を走るシーンもあったそうですが。あぁ、カットされたのが残念すぎる。
プライドが高い琢磨だからこそ、仲間を一人失わせたあげく、ボロボロにされて逃げてきた自分が情けない、と思って泣く。
そしていつも通り慰め役の海老姐さん。もうなんつーかベストパートナー、って言うもんでしょうか。

語り合う勇治と草加…勇治のファイズに関する誤解を知り、草加は策に出ます。
…なんちゅーか、ホント悪人に向いてきたよな、草加。
あの笑い方はホントに初登場の爽やかさが感じられない。
役者ってすごい。草加雅人は嫌いですかー?

真理、勇治宅を訪れる…が、そこには勇治は居なくて、居たのは留守番役の海堂と結花。
…っちゅーか、どんな会話してるんでしょうね、海堂と結花。
結花は考えに考えて真理に海堂の利点を言う。海堂アピール。
「…よぉく見れば、ハンサムだし」とか「足が長いし」とかはちょっと苦し紛れ。
でも、海堂…いら唐橋さんは整った顔をしています。それを良くこんな役に使うよな…ま、合ってるから良いんですけど。

真理登場、勇治と会話。やっぱり偶然かよ…。
真理のストレートな質問に、ちょっと苦しめな勇治…あぁそうか。千恵が居たんだった、勇治には。
ほんと、一途で良い兄さん的な人だと思います、勇治。タッくんは頼れる兄さん、って感じだけど。

そして真理が去った後草加登場。
「自分の醜い姿、あの子には見せたくないだろ?」
…ホント嫌な奴だ。弱みを握ったら何するかわからないな、コイツ…。
草加はそれだけ良いに来たようです。
そしてその後ワームフェノク登場。
「俺、あんたを殺せばラッキークローバーの一員になれるそうでー。」
そしていつのも両手を上げるポーズ。これ好き。
三日月剣で勇治に攻撃!
そして勇治に襲いかかろうとしたとき、隣にいた草加に足をかけられます。
いつも思うんですけど、体重は悠に100?を越えるオルフェノクに足をかけて、足痛くないんですかね。
草加変身して攻撃ー。ワームフェノク弱っ!
あっさりとラッキークローバーについての秘密を聞き出します、草加。

そしてラッキークローバーに入りたいという草加。
まぁファイズより強いし、もちろん戦わない雑魚のオルフェノクを狩るのなんて楽々んだろうけど。
しゃっちょさん、もうバリバリOK。
…と、冴子に絡まれてやっと出てきましたね、草加の過去。
…この様子じゃ、草加の良心は行方不明っぽいなぁ。
そして自分だけ呼ばれなかった流星塾の同窓会について話されるとキレる草加萌え(違)。

草加、真理を呼び出しても一度告白。
…が、あっさりフラれます。真理脳内では、
勇治>>>>>>>タッくん>草加>>>>>>>>(越えられない壁)>>>海堂&K
なんでしょうか(えー)。
そこでタッくんやっと出番。真理を庇い、濡れる。…濡れ草加と濡れタッくん格好いい!
「真理は、俺の母親になってくれるかもしれないんだ!俺を…俺を救ってくれるかもしれないんだ!」
「救うって…何をだよ。」
この冷めたタッくんの態度いいなぁ。
で、草加はシャアですか?

またもや飛び出す海堂。…もうこいつ言うこと聞かないや。
「相手に自分の意志を伝えるばかりじゃ愛じゃない!相手の事も考えてあげないと!」
ごもっともで。
んで、草加登場。3回目の変身姿だよー。
「やっぱり君は…ファイズの仲間か!」
…この考えは解けていないようで。まぁ、しょうがないっちゃしょうがない。
4人で勇治をボコる。ボコボコボコー。追いつめるところで剣を出す戦法、よく使うなぁ。
…と、何を気が狂ったかワームオルフェノクがカイザを攻撃。ま、やっぱり敵うハズのない相手なのですぐアバンストラッシュ・Xで殺されちゃいます。
久々に見たなぁ。
それに便乗して攻撃する琢磨&海老姐さん。…うわ、強っ!
やっぱりパートナーだから、息のあった攻撃をしますね。うん。
良く考えれば、ラッキークローバーが手を取り合って戦うのって初めてか。
不思議がる勇治。
「なんでスマートブレインとスマートブレインが戦ってるんだ…?」って感じなんでしょうね。
そこでタッくん登場、借りを返すために草加に助っ人しに行きます。来週冒頭でファイズエッジのアクセル…かな?

ってな訳で来週は海堂の大活躍の回です!
それではOpen Your φ’s!

TVチャンピオン

2003年7月5日
TVチャンピオンの食玩具選手権をアホだなぁと思いつつボーッと見ておりました。
あ、蝙蝠がずっと俺に攻撃してる。
…うわ、当たってねぇ!ほっとこう。

ってなわけで、シーフの回復中はとても暇なのデスよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポケオフに向けて育成中でつパート2。
サーナとあと一匹が育て上がったんですが、まだまだ先は長い。
…いつまで俺はこんなことを日記に書き続けるのだろう、と考えてるときりがない。
…はー、ゴニョニョ狩りも嫌になった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「劇場版仮面ライダー555〜パラダイス・ロスト〜」。
サイガは背中につけたロケットバックで自由に飛び回り、サイガトンファで攻撃。
サイガトンファはミッションメモリーを差し込むことによって「バーストライフルモード」に変化。
そしてバジン様の空中攻撃には技名があったみたい。
その名も「スクランブルローター」。…格好いいけど、どういう意味だ…?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガンダムSEEDにゾルダ=北岡秀一…じゃなくて、涼平が出ましたねー。久々にSEEDに見入った。
でもキラが嫌いなのは治った訳じゃないです。今も嫌い。
で、新キャラ三人。
オルガは結構普通な役っぽい。これでこそリーダー。流石涼平。
オレンジ髪のステキなあんちゃんは今風の青年か。なんかサノマンを思い出した。CV結城比呂さん。
なんか変なロン毛のあんちゃんも今風の青年?音楽ばっか聞いてる見たい。曲がるビームは結構イケた。CV宮本駿一さん。D.N.ANGELのOPの人ですな。(http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dnangel/

カラミティ地味。レイダーもっと活躍しろ。フォビドゥンはアバれすぎ。
そしてアストレイ3姉妹もがんばれ。応援しています。
…あぁ、久々にSEEDで語った。

ちぇけちぇけ

2003年7月4日
最近「うん」とか「わかった」とか言う時に何故か「チェケラ!」と言ってしまいます。
何故か。意味はない。

俺「ねぇこの問題どう解くんだ?」
友人「えー公式4使って解けばいいんじゃない?」
俺「あー。チェケラッ」
友人「…あ?」

こんな事ばかり言うから天然キャラ扱いされるんですけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久々にROやりますた(先月は金の問題でできなかった)。
こう考えて見ると1ヶ月てめちゃ早かったです。こう、いつもの1000倍の速さくらい。
こう、バーッと!

それはおいといて、なんか色々サーバー追加されてますねぇ。3つ増えたんかな?
あと色々新機能ついたのかな。まぁ、後から情報サイト見てみることにしてみます。
…さて、新キャラでも作ろうか。
↑SURFICEの「なにしてんの」です。
SURFICEは良い曲がいっぱいあるので聞くことをお薦めします。
新曲「アイムファインセンキューアンジュー」もねー。
…と、ネタがないのでSURFICEについて語ってみた。

…あー、最近CD買ってないなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テスト2日目。
数学:70点〜80点
理科:聞かないでくれないか
保体:保体ってなに?新型の機関銃?

そして早くも社会が帰ってきました。
良い点数だったので勉強しないで(・∀・)ネルッ!

取り敢えず親との賭けは成立しそうでつ(ο^_^)b
久々にROできるなぁ。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索