今回紹介するコンボはかなり強いから。興味のある人どうぞ。
”ゴースト”タイプの”のろい”特集です。

まず効果を復習。
タイプ”???” 威力− 命中率− PP”10”
自分のHPを半分削って相手に”のろい”をかけます。
ただし、”はらだいこ”と違って残りHPが半分以下でも使うことができます。
(自分は気絶してしまいますけどね)

この技…どうしたら役立つのか正直最初は分かりませんでした。
まず考えたのは効果が似ている”ほろびのうた”との違いからです。
HPを半分削ってしまうのが痛い反面、
最後の1匹でも使うことができるのが最大のウリだという結論に至りました。

ただ、さまざまな場面を考るとやはり”ほろびのうた”の方が有能だと思います。
わざわざ”ゲンガー”や”ムウマ”にこんな危険な技を覚えさせるのはどうかと思います。
まあ”ゲンガー”なら最後の一騎打ちで
”のろい”→”まもる”→”みがわり”→”まもる”→”みがわり”…と
コンボすればそれなりに強力ですが…。

そこでちょっと違った観点から考えてみることにしました。
”ゴースト”タイプ以外がこの技を使えたら…。そしてその方法が見つかったのです!

ある日、僕は”ポリゴン2”で”のろい”を”テクスチャー”できないか
試行錯誤していました。
結局実験は失敗したのですが…その時気がついたのです!
”もしかして…”あくむ”を”テクスチャー”すれば………!”
…実験は成功しました!
”ゴーストポリゴン2”は見事相手に”のろい”をかける事に成功したのです!

”ポリゴン2”…今日では割とメジャーですよね。
守りが堅い上に”じこさいせい”で粘る、粘る…。愛用者も多いと思います。
この粘りと”のろい”が見事にマッチした瞬間でした。

使い方はこんな感じです。
まず”ノーマルポリゴン”で”のろい”+”じこさいせい”コンボを使って
できるだけ”ぼうぎょ”を上げます。
そして”あくむ”を”テクスチャー”…。”ゴーストポリゴン”に変身します。
後は”のろい”→”じこさいせい”→”じこさいせい”と展開していきます。
相手が破れかぶれで”ねむる”を使ったら”あくむ”も使ってやりましょう…。
ものの見事に”HP”が減っていきます!

コンセプトは”ひとつの技でふたつおいしい!”
しかも”のろい”で防御が上がった状態で”ゴースト”タイプになるため
事実上弱点が無くなるのです。
また、”つのドリル”や”すてみタックル”も効かなくなるので防御面では
最高峰のコンボと言えるのではないでしょうか。

コンボ成立のコツは最後の一騎打ちで使うか”ブラッキー”に援護してもらうかです。
前者のほうが成立させやすいでしょう。
ただし、”じわれ”には要注意!…まあこればかりはどうしようも無いか…。

この文を書いてくれたウィルさんに拍手です♪
とにかく、1度使ってみると良いです。

来年のリーグは…どうだろうなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索